2011年06月09日
生まれたてのころのグリーンベレー
1952年に陸軍に特殊部隊が誕生した第二次大戦中の第一特殊作戦部隊の流れを組む
特殊部隊だった1953年に第10特殊部隊が西ドイツに派遣されあと本土において
第77特殊部隊グループ(空挺)が編成された
この部隊はグリーンベレーをかぶっていたことからグリーンベレーと呼ばれるように
なったが現在のベレーとは少し仕様が違う当時は隊員達が非公式に被っていたので
形や潰し方が現在と異なるベレーフラッシュも当時存在せず隊員は77特殊部隊グループの
オーバルに金属の空挺章を付けたものをベレーに付けていた部隊パッチも第二次大戦中の
エアボーンコマンドのパッチを使っていたこれが初期グリーンベレーの特徴である
1956年から現在の部隊パッチにトレードマークであるグリーンベレーが正式に
採用されたのである

特殊部隊だった1953年に第10特殊部隊が西ドイツに派遣されあと本土において
第77特殊部隊グループ(空挺)が編成された
この部隊はグリーンベレーをかぶっていたことからグリーンベレーと呼ばれるように
なったが現在のベレーとは少し仕様が違う当時は隊員達が非公式に被っていたので
形や潰し方が現在と異なるベレーフラッシュも当時存在せず隊員は77特殊部隊グループの
オーバルに金属の空挺章を付けたものをベレーに付けていた部隊パッチも第二次大戦中の
エアボーンコマンドのパッチを使っていたこれが初期グリーンベレーの特徴である
1956年から現在の部隊パッチにトレードマークであるグリーンベレーが正式に
採用されたのである

Posted by こみー at 01:44│Comments(2)
この記事へのコメント
どうも、こんばんは!2次戦とか80年代~90年代のフィグはあまり、所有していないのですが説明がきちんと書いてあって、とても勉強になります!お金がもう少しあったらNAM戦のフィグをあまり販売されてないですけど集めたいですね。
Posted by Yoshitaka at 2011年06月09日 02:55
Yoshitakaさんこちらでは初めまして
なんかうれしいです描いた甲斐がありました
ぼくも勉強不足なとこもまだまだありますが
色々と描いていきたいと思いますっ
ありがとうございますっ
なんかうれしいです描いた甲斐がありました
ぼくも勉強不足なとこもまだまだありますが
色々と描いていきたいと思いますっ
ありがとうございますっ
Posted by こみー
at 2011年06月10日 10:58
